今日のピアノレッスン

今日のピアノレッスン

保育の現場で役立つピアノは?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。保育の現場でピアノを弾くとき、一番大切なのは子供を見ながら弾けること百合さん(仮名 おとな)のレッスンをしました。幼稚園教諭の採用を目指してレッスンしてきました。秋からの採用が決まり、ほっ...
今日のピアノレッスン

3さいのななちゃんと 初めての鍵盤の世界へ

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ななちゃんのレッスンをしました。今ゆめピアノに来てくださる生徒さんで最年少。すごくおしゃべりで話もよく分かります。プレピアノランドをしています。ピアノランドシリーズではまずは手や体がピアノ...
今日のピアノレッスン

一人になるとパワーを発揮 えみりちゃん

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。えみりちゃんのレッスンをしました。えみりちゃんはこの春からピアノを始めた3歳。お姉ちゃんの美咲ちゃんは、2年以上前からレッスンしていました。4月から幼稚園に上がるので、その前に始めたいとい...
今日のピアノレッスン

自分で、自分のピアノの先生になって

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。千緒ちゃんのレッスン。小学校中学年になってからピアノを始めて、とてもよく練習しています。音感もよく、いわゆる相対音感がつきつつあるようです。しっかりと音楽の勉強をしたい気持ちがあるので、な...
これからピアノを始める方へ

ピアノで、音楽的自立をするってどういうこと?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。久美子さんのレッスン。久しぶりですが、7月の聞きあい会まで1か月ありません。自分でひきたい曲を選んで、楽譜を探して練習してきました。「涙そうそう」普段使っている楽譜ではなく、図書館で探した...