今日のピアノレッスン

ピアノの先生の日常

ピアノ発表会の曲選び 知らない作曲家の曲を聴いてみる

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。2019年も残りわずか。ゆめピアノでは、すでに2020年のサマーコンサート(ピアノ発表会)選曲が始まっています。夏のコンサートですが、次回は会場抽選の都合で、6月半ば。今選曲しても、前回よ...
これからピアノを始める方へ

レッスンにピアノ連弾を取り入れる理由

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ゆめピアノでは 連弾をレッスンに取り入れています。最初に鍵盤に触れる時から、わたしと生徒さんとのの連弾。もともと、連弾と言うスタイルが好きでした。私は世代的に「バイエル」が初歩教材の全盛期...
ピアノの練習方法 いろいろ

ディズニー曲の複雑なリズムを練習する方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ともみさん(おとな)のレッスンをしました。ほぼ毎週レッスンにきてくださる友美さん。基本的には・ハノン的なエチュードをひとつ・曲は、クラシックとポピュラーを交互に先日のレッスンでショパンの別...
今日のピアノレッスン

小学生になってからピアノを始めるメリットは?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。なちかちゃん(小2)のレッスンをしました。まだピアノレッスンを初めて3か月。鍵盤には触れてもいません。ピアノを始める年齢は様々。うちの教室に限っていうと、4~5歳が一番多いです。たぶん、絶...
今日のピアノレッスン

成長は、1年単位で眺めて

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ななちゃん(年中)のレッスンをしました。レッスン中はお母さんとはなれるようになり、順調にレッスンは進んでいます。だいぶ楽譜を見て弾くようになってきました。ひとつのことに夢中になってしまうの...