大人のピアノレッスン

ピアノの練習方法 いろいろ

ピアノの指使いで、ひきやすさは変わる

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。きょうは、ピアノ初心者によくありがちな指づかいの軽視についてお話してみたいとおもいます。いきなり結論めいた話になりますが、ピアノの上達において、初心者がおもっている以上に、指づかいは重要だ...
今日のピアノレッスン

電子ピアノでの練習で気を付けること 

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。美津子さん(おとな)のレッスンをしました。ツエルニーは右手のトリルの練習。練習曲はただ指を動かす練習をしているわけではないので、強弱もしっかり付けます。右手のトリルでフォルテを出すのは難し...
ピアノのおはなし

ピアノってどんな楽器?

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。毎日触れているピアノ。でも、どんな楽器か知っていますか?ピアノとはどんな楽器?ピアノの歴史をたどると、18世紀初めイタリア人が作った楽器。一台でコントラバスより低い音からピッコロより高い音...
これからピアノを始める方へ

ピアノの始め方 基本姿勢を身につける

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。初心者のピアノの効果的な練習の仕方にはいくつかポイントがあります。今回は独学でなんとかピアノが弾けるようになりたいという、初心者さんにおすすめしたい、ピアノ練習始め方のポイントを紹介してみ...
ピアノの練習方法 いろいろ

ピアノで音階を弾きやすく 指くぐりの方法

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。音階を弾くときの注意点ピアノ曲に多く出てくる音階。音の階段ですが、、正しい弾き方があります。親指ではなく、手首を移動前ページ音階を弾くの例のように、親指をくぐらせて音階を弾いている人も多い...