ピアノの練習方法 いろいろ

ピアノの練習方法 いろいろ

一人ではできない経験を ピアノ連弾

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。私の連弾パートナー、村田さんのおうちにあわせに行ってきました。サマコンの曲です。クレメンティの連弾用ソナタ。3回目のあわせ。サマコンの連弾曲で、クラシックを弾くのは初めてです。2年前のチャ...
これからピアノを始める方へ

絶対音感レッスンを中止するとき

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ゆめピアノ教室では、絶対音感レッスンをしています。年齢が3~6歳で希望する方。6歳半が修了なので、現実的には5歳までには始めないと厳しいですが、さやちゃんのように5歳過ぎてから始める子もい...
ピアノの生徒さんたち

いい音を出したい ピアノ連弾での気づき

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。サマコン(サマーコンサート、ピアノ発表会)に向けて、連弾のあわせ練習が始まっています。昨日紹介したよしひろくん(小4)、かいりくん(小5)。おうちの方に様子をお知らせすると、ふたりの感想を...
ピアノのおはなし

ピアノの練習 毎日すると決めたら 実行の秘訣

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。継続は力なり。聞き飽きたよ、という感じでしょうね。ピアノや楽器の練習は、本当に毎日の練習が大事。ビタミン摂取みたいですね。ビタミンは健康に生きていくために必須な栄養素です。でも、ためておく...
ピアノの練習方法 いろいろ

正しく弾ける それ以上のピアノ演奏をするには

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。りささん(おとな)のレッスンをしました。6月の聞きあい会用にバッハの曲を練習しています。だいぶ長い期間ひいているので、飽きませんかとうかがうと「飽きないけど、うまくならない」とのこと。確か...