ピアノの生徒さんたち

ピアノの生徒さんたち

ピアノレッスン7年継続おめでとう!

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです昨日、よしひろくんのレッスン継続7年表彰をしました。今中1で、保育園のころからレッスンに来ています。この写真は小学校低学年のころ。今は眼鏡をかけて、ずいぶん少年らしくなりました。部活はテニスをして...
ピアノのおはなし

焦らず焦らせずに 上達を待つこと2

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです育児経験のある方は、「母子手帳」をお持ちだと思います。その中に赤ちゃんの身長体重を、折れ線グラフで記入するページがあります。子供の成長は目覚ましく、身長も体重も右肩上がり・・。ですが。まっすぐ斜め...
ピアノの生徒さんたち

演奏するピアノ曲 分析カードを作る理由

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかですレッスンに行って「ここをこうやって練習してね」その時はわかっていたけど家に帰ると、どうやってするのか忘れちゃった。よくある悩みですね。ピアノを習っている人、一般の方たちはピアニストの出来上がった演...
ピアノの生徒さんたち

バッハと同じ日が誕生日の生徒さん

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです昨年の手帳には書き込みスペースがなかったので書かなかったのですが、今年書き込みができるため、決まっている行事やイベントの他に生徒さんのお誕生日をまた書き込むべく、掃除の合間に作業していました。 す...
ピアノのおはなし

子どもが練習したくなる環境2

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかですさて、ピアノの上も片付けて環境が整いました。それでも練習が長続きしないとすると、何がいけないのでしょうか。おうちの方の姿勢というか、子どものピアノへの関心の持ち方が大切だと思います。例えばこんな風...