ピアノの生徒さんたち 聴音のレッスンが役立つ理由 こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。私は子供のレッスンに聴音を取り入れています。聴音は「音の高さを正確に聞き取ること」が重要ですが、もう一つの柱は「第1拍目を感じ、リズムをパターンに分けて聞き取ること」です。単旋律のメロディ... 2020.01.08 ピアノの生徒さんたち
ピアノのおはなし 自分の音聴いてる?~発想を変えるピアノ・レッスン~ こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。♪山本美芽 先生の著書「自分の音聴いてる?~発想を変えるピアノ・レッスン~」特に印象に残った内容は・・・以前から江口先生の著書で知り、無理の無い程度にレッスンに取り入れていた一音会の絶対音... 2020.01.07 ピアノのおはなしピアノの先生の日常
ピアノのおはなし こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。1月2日、昨晩はいいゆめみられましたか?初夢。そして今日は、書き初めをしたり抱負を考える日。私の抱負は・・・学んできたことを生徒さんに還元する昨年、一昨年とたくさんのセミナーに出かけました... 2020.01.02 ピアノのおはなし
ピアノのおはなし 祥子先生におそわったこと こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。今年最後のブログで、残念なお話をしなくてはなりません。私が大変お世話になっていた、益子祥子先生が亡くなりました。お名前を知らなくても、おつきさま わらった や、なきむしもんきち の作者とい... 2019.12.31 ピアノのおはなしピアノの先生の日常
ピアノの先生の日常 ニューイヤーコンサートのおさそい~コントラバスの佐々木さんとの出会い こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。先日、聞きあい会にゲストとしてコントラバスの佐々木秀男さんをお招きしました。楽しいお話と まじかで聴く大きな楽器・・。たくさんの質問もあって面白かったですね。佐々木さんから年明けすぐのコン... 2019.12.30 ピアノの先生の日常