ピアノのおはなし 保育士試験 歌声がしっかり聞こえるように こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。そろそろ、保育士志望の生徒さんたちが年末の実技試験の練習を始めます。童謡の弾き歌い2曲です。大切なのは正しいコードを弾いてる事とうた声の音程やリズムが正確であることテンポ一定はもちろんの事... 2019.08.20 ピアノのおはなし大人のピアノレッスン
ピアノのおはなし 必要なピアノテクニックを、確実に楽しく こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。学校の夏休み中に、数人の体験レッスンをしました。すべて、ピアノレッスンの経験のある子どもたちです。ピアノレッスン歴が5年以上あっても、音符カードを見ると下から数えている子。手のフォームは、... 2019.08.19 ピアノのおはなしピアノの生徒さんたち
ピアノのおはなし こどもがピアノでしあわせになる方法 こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。習い事の流儀という本を読んで。(こどもがピアノでしあわせになる方法より)なかなか、はっきりと分かりやすい切り口で書かれているなと言う印象とともに私自身が1000人以上の生徒さん達に音楽を教... 2019.08.16 ピアノのおはなし
ピアノのおはなし なんのために仕事をしているか こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。お盆休みも後半。お盆は、夏休み前半の海山、避暑地への旅行とは打って変わっておばあちゃんとこへ行く!という声をたくさん聞きました。おばあちゃんや親切の皆さんで今頃楽しんでるかな〜?なんて気づ... 2019.08.14 ピアノのおはなしピアノの先生の日常
ピアノのおはなし 曲分析カードは、こんな効果があります こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。昨年のサマーコンサートで、初めて曲分析カードを作りました。自分の演奏曲について、自分で書いていきます。この曲は、どんな感じでまとまっていて、いったいどんなストーリーになっているのかな?それ... 2019.08.13 ピアノのおはなし生徒さんの曲分析 演奏 感想