ピアノのおはなし

ピアノのおはなし

絶望している暇はない ピアニスト舘野泉さん

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ピアニストの舘野 泉さんが書かれた「絶望している暇はない」を読みました。舘野 泉さん左手のピアニスト。ピアニストとして活躍していた65歳の時に、脳溢血で倒れ、右半身が不自由になる。2年間のリハビ...
これからピアノを始める方へ

ピアノ独学の限界

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ピアノは、鍵盤を押せば正しい音程で音が出ます。そのため、独学でもある程度弾けるようになる楽器です。私の長男はずーーっと独学ですが、自己流で、展覧会の絵全曲を弾きこなします。それはすごいことですが...
ピアノのおはなし

きょうだいでピアノを習うといいことが

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ピアノを兄弟で習うといいことがあります。りえちゃんたちの場合。何でも器用にこなすタイプの妹さんでした。ピアノも常に追いつかれそうで、りえちゃんとしては教材を抜かれることだけは避けたくて、追いつか...
ピアノのおはなし

ドリルをピアノレッスンに取り入れる理由

こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ピアノレッスンの宿題にで音楽ドリルを出しています。市販でも、最近はとても良いものが色々出ています。文字の情報だけで問題を解くということは、とても大事なことだと思います。例えば、ゆりちゃんは見事に...
これからピアノを始める方へ

ピアノレッスンも国際化進む

こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。国際化社会で日本にもたくさんの外国人の方がいます。今月からレッスンを始めたはくしん君(4歳)は、お母さんが中国人。幼稚園もインターナショナルプリスクールなので、園では英語生活。お家では中国...