これからピアノを始める方へ 指使い 使いこなす方法 こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。「指使い」とは?ピアノ譜を見ると、音符の上に小さな数字が書いてあることがあります。これは、どの指でその音符を弾けばいいのかを示す「指使い」の番号で、親指から順番に付けられた1・2・3・... 2017.06.05 これからピアノを始める方へピアノのおはなし
これからピアノを始める方へ ピアノを始めたばかりの時期、大切なことは? こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです。ゆうりちゃんのレッスンをしました。ほかの先生に2年間、レッスンを受けた後、教室をかわった生徒さんです。2年間ピアノに触れていたので、鍵盤の位置はしっかりわかります。でも、音符はあまり読... 2017.06.03 これからピアノを始める方へ
これからピアノを始める方へ 同じ楽譜を見て弾いても、演奏に違いが出る理由とは? こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです同じ楽譜を使って楽譜どおりに弾いていても、人によって演奏は違って聞こえます。もちろん、初級者と上級者の演奏を比べてしまえば差が出るのは当たり前ですが、プロのピアニスト同士を比べても演奏す... 2017.05.17 これからピアノを始める方へピアノの練習方法 いろいろ
これからピアノを始める方へ 熱心な先生方をご紹介します こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです最近、「ピアノの先生方ってすごいなあ…」と思うことが二つありました。1つは、絶対音感のはたのレッスンをしていて、半年近くたつのに、どうしても2本目の「黄色」でつまづいてしまうという悩みが... 2017.05.15 これからピアノを始める方へピアノの先生の日常
これからピアノを始める方へ ピアノ演奏の基礎3 スタッカートを上手に弾くには? こんにちは。葛飾区白鳥ゆめピアノ教室のいしごうおかです「音を切る」と日本語訳されることの多いスタッカート(staccato)。でも、イタリア語本来の意味は「離れた」「分離された」だということをご存知でしょうか?「切る」と「離す」では少しニュ... 2017.04.15 これからピアノを始める方へピアノの練習方法 いろいろ