レッスン料金
英語+ピアノ プリトーン
英語20分+ピアノ20分 40分レッスン 年間36回 8000円
幼児ピアノ(未就学児)
30分レッスン(25分+保護者への説明5分)
年間44回(発表会1回込み) 9500円
ピアノ(小学生以上)
入会後1年間 30分レッスン 発表会込み 9500円
入会1年後より 30分レッスン 年間44回 発表会込み 11000円
1レッスン制の場合 30分3000円です
絶対音感 (終了時6歳半まで)
各コースに組み込む
レッスン内容
「集中力」「乗り越える力」「わかる力」をのばします。
ピアノが上手な子の脳はワーキングメモリーと呼ばれている能力が発達し、演奏時に両手をコントロールするので、脳全体が活性化するそうです。
また、ピアノには暗譜という楽譜を記憶するという作業があります。
発表会では、基本的に全員暗譜で演奏をしています。暗譜をするという訓練も記憶力を高めるトレーニングとして、脳の活性化にいいと言われています。
シニア世代の、「老後も楽しめる新しい趣味を見つけたい 」「1曲だけでいいから、ピアノで演奏できたらいいだろうなぁ」「最近、物覚えが悪くて、なにかいい方法ないかしら?」といった要望にもお応えします
《初心者は、2段階導入法を行っています。》
第1段階 ピアノを弾くための準備段階です。
「聴く」「歌う」「動く」「見る」 ピアノを弾くために必要な4つの柱、それぞれの力をつけていきます。 ピアノを弾くときの正しい手のフォームで、音楽に合わせてさまざまな手の体操やリズム打ちをします。 ピアノを弾くのに必要な筋肉をつけ、リズム感を養います。
第2段階 実際にピアノを演奏します
①はじめから音楽を! 8小節の小品にも、タイトル、歌詞、先生の伴奏がついた曲集を使います。 聴いてステキ、弾いてみたい・・・・音楽そのものの力で生徒さんをひきつけます。
②はじめから良い音を! 各指のタッチポイント(指先が鍵盤に触れる点)を見つけ、無駄なエネルギーを使わず、 はじめから正しいフォームで良い音を出す方法を学びます。 どなたでも美しい自分の音を見つけることができます。
③テクニックを計画的に! タッチの種類やポジション移動の方法ペダルの使い方など、初歩で身につけたいテクニックを、小品の連弾で系統的に学びます。驚くほど音楽的に表現できるようになります。
葛飾区亀有・堀切・青戸・青砥・白鳥・お花茶屋・綾瀬からなら自転車で通うことも可能です♪近隣にお住まいの方、お気軽にお問い合わせください。