こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです
小学校入学前にピアノを始め、10年ほど継続したころ
誰もがピアノの付き合い方に悩む時期が来ます。
Hちゃんが今、その時期を迎えています。
正直なところ、すごく熱心な生徒さんというのではないのですが
とにかくレッスンは休まず中3の今まで続けてきました。
途中、大病をしてレッスンに来れなくなり、
準備をしていたグレードテストが受験できなかった時も、
半年後にリベンジし無事合格。
本人もですがとにかくお母さんが
ずっとピアノを続けてほしいという思いが強く
練習不足は承知で 地味に続けていました。
中3の夏。
お母さんからメールを頂戴しました。
8月いっぱいでピアノを辞めたいということです。
塾と学校塾もあるため、受験に集中したいそうです。
親としては、大人になっても細々と続けて欲しい気持ちです。
受験も終わり高校生活後か社会人になってから本人がやりたいと思ったら、またワンレッスンをよろしくお願い致します
ここから先は、いよいよほんにんの希望が強くなります。
物理的に、遠い高校に進学すると、
帰宅が遅くてレッスンに通いたくても難しい場合も。
高校生になってもレッスンが続く生徒さん。
学校との距離や 自宅でも夜間の練習が可能など、
本人の気持ち以外に条件に恵まれている場合がほとんどです。
Hちゃんが受験後にピアノを続けるかどうかは
まだだれにもわかりません。
もし、私とのレッスンがこれっきりになっても、
「ゆめピアノに通った8年間、本当に楽しかった」といってもらえるよう
残り数回のレッスンを充実させたいと思います。