こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです
Y君(小5)はすごくスローペース。
行動も話し方もゆっくりです。
学校はともかく、ピアノレッスンはマンツーマンなので、
Y君のペースに合わせればいい。
進度も、同じくらいのピアノ歴の生徒さんに比べたらかなり遅い。
意欲はあるので、発表会やグレードには参加してくれるのですが、
これが大変。
期限が決まっていますからね。
私は保護者は焦っているのに、
本人は全く気にしていません。
いいところもたくさんあり、
性格が穏やかでレッスンもほのぼの。
話している言葉や態度で、ピアノが好きなこともわかりました。
お母さんによると、学校でもこのマイペースぶりで、
先生から注意の連絡も。
このままの状態が続くと、🎹の継続も危なくなるかも。
お母さんに直接お願いしました。
「Y君のことは気長に見て、おまかせいただけませんか」
ご家庭ではY君を追い詰めず、いい感性を伸ばすため
穏やかな楽しい雰囲気づくり 自信をつけさせる声掛けをお願いします
このタイプは大器晩成型。
成長とともに隠されていた歓声が表に出て、
自分を表現できるように。
それまではじっくり焦らず体の感覚に
働きかけるようにしていきます。
ほかの生徒さんと比べず、
スケジュールも独自にします。
小さな成長に目を配って、
地震をつけさせてあげたいと思います。