こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです
大人の生徒さんは、ほとんどの人が趣味でピアノを習っているが、
楽しいだけでは、ダメなのでしょうね。
出来ないと悔しいのは誰しも同じ。
フラフラになるほど練習してきたようで、
「眠れませんでした。」と。目にクマが出来ていた。
そこまで根をつめなくても…..。
怪我をして久しぶりに教室にやってきたりくくんは、
とても元気でニコニコしていました。
いつもより長くレッスンしたけれど、集中力もあり、真剣そのもの。
リビングで見学されるお母様も、その様子を見て癒されたようです。
お母様も、真剣そのもの。
「心配事や嫌な事があった時に、
ピアノは気持ちを穏やかにさせてくれるものなのですね。
思い切ってピアノを購入して、本当に良かった。」と話してくれました。
ただし、これはアコースティックのピアノです。
電子ピアノではないんですね。
りくくんのうちは、お父さんが夜勤があって、
帰ってきたらみんなでご飯を食べて、妹ちゃんとお父さんがひるね
おかあさんとりくくんでピアノのレッスンに来るそうです。
普段、ワンオペ育児の時間が多くても、
こういう時に協力的なのは助かりますよね。
(一緒に寝てくれるだけでも、パパがいるといないじゃ大違い。
小さな子を一人で寝かせて出かけるのはとても危険です。)
こういう時期はすぐすぎて、
そのうちお父さんだけが寝てしまった、ってパターンになっていきます…。