こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
ピアノの購入を考える時に悩むのが電子ピアノかアップライトピアノですね。
電子ピアノはメーカーにより音の出方にそう大差はないように感じます。
機能よりも鍵盤のタッチで選ぶといいです。
ネットなどでも多く販売されておりますが、鍵盤に触れてから購入されることをお奨めします。
また新品と中古では違いですが、あまりに古いものよりは、最近のもののほうがより鍵盤のタッチをピアノに近付けるなどの工夫がされています。
これは販売員さんから最新の情報を説明してもらえるかと
思いますので、どんどん質問して納得のいくものをお選びになって下さい。
そして購入時によく問題になるのが
「近所の方がうるさく、弾ける時間が限られてますがヘッドホンのものでも大丈夫でしょうか?」
という点です。
こちらについては大丈夫です。
アップライトピアノでもヘッドホンつきのものがあります。
いわゆる サイレンとピアノ、消音機付きピアノです。
但し、幼少期にイヤホンを使いすぎると難聴になりやすい・聴覚に支障がでるというデータがありますので
大きな音でイヤホンをご利用になることは、なるべく避けて頂いた方が宜しいかと思います。
アップライトピアノの場合、むしろ中古にいいものがたくさんあります。
お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんのピアノがありましたら、
ぜひ調整して、使ってくださいね。
その当時の木材のほうが今のもの陽良い場合がほとんどです。