こんにちは。ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
今日のレッスンでのひろちゃんママとの会話。
ママ「先生、この曲のこの部分をわからせるのに5時間かかりました!」
私 )ェェッ!?
「1日の間に5時間ですか??」
ママ「そうです。16時頃から始めて、21時頃までかかりましたから。ま、途中ちょっと休憩しましたけどね。」
そう笑顔で話されるママ。
す、すごい!!参りました。。
「情熱大陸」を練習しているひろちゃん(小学4年)。
前回のレッスンで迷いに迷った末に、この曲に決めました。とてもカッコいい曲ですが、その分、ラテン調のリズムがとっても難しい曲です。
今日はレッスンに来た時から、「ちょっとしんどい。」そう言って元気がない様子。
「無理しないでいいよ。帰ってもいいよ。」そう言いましたが、「とりあえず情熱大陸だけは弾いて帰る!!いっぱい練習したから、先生に聞いてほしい。」
そう言って弾き始めたFちゃん。演奏からも楽譜の書き込みからも、努力の跡がよく見えました。早くも良い仕上がりになる予感が!
カッコいい「情熱大陸」が聴けますように。、一緒にがんばろうね!
ちなみに、数年前のサマーコンサートで、鍵盤ハーモニカとピアノのアンサンブルで
情熱大陸を弾きました。
演奏動画のページにのせてあります。
アンサンブルの楽譜もたくさんあるのでお勧めですが
一度バイオリンと合わせてみたいです。