こんにちは。葛飾区ゆめピアノ教室のいしごうおかです。
なんとなく、学校再開のニュースが聞けそうな今日この頃。
区立小学校のホームページを見ると、毎日の課題がたくさんです。
音楽の課題では
動画を見ながら一緒に歌う、というものも。
なんだかつまらなそう。
家族でやったら、少しはいいかなあ。
今日は笑い転げたクレッシェンドのレッスンのお話を紹介します。
Hちゃんのレッスンでのこと。
「風がビューッと吹いてくるようにね~」などと声掛けながら
だんだん強くの意味の「クレッシェンド」を実践しつつ、
併せて、「デクレシェンド」「ディミヌエンド」も教えていきました
すると、不思議な顔をして「これって、みんな人の名前??」と
Hちゃんが私に聞きました。
「え~?違うよ~」と言いつつ、ハテナ?と私も首をひねりました
それって、もしかして、、クレッシ遠藤さん?ってこと??
Hちゃん、うん!と大きくうなずく。
・・・しばし沈黙。・・・爆笑
クレッシェンド⇒ クレッシ遠藤さん?
デクレシェンド⇒ デクレシ遠藤さん?
ディミヌエンド⇒ ディミヌ遠藤さん?
あはは~、なるほど、小さい「ェ」までよく聞いていたのね。
Hちゃんの発想力で、クレッシエンドとか覚えにくい名前、
これからの生徒さん達に覚えやすく教えられそうです。